fc2ブログ
2023年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2023.04.02 (Sun)

不動産クラウドファンディング 【プレファン】投資家登録進めています

不動産クラウドファンディング 【プレファン

不動産クラウドファンディング 【ASSECLI(アセクリ)
投資家登録終わって案件を待っているのですが

なかなか投資案件が出てきませんので
不動産クラウドファンディング 【プレファン
スクリーンショット 2023-04-02 193652
の投資家登録依頼をしました

スクリーンショット 2023-04-02 193225

直近の投資応募案件は
最低金額が30万でちょっと難しいのですが
スクリーンショット 2023-04-02 193343

最低金額が1万円の案件もあるので
そちらが出てくるまで
投資家登録完了したいですね


プレファン無料会員登録の説明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレファン会員登録・投資家登録はもちろん無料です
会員登録すると詳細な案件情報を確認することができます

口座の管理ももちろん無料ですので
安心して会員登録がすすめられます

下のバナーから会員登録画面に移動し
メールアドレスを入力。
  ↓
メールに記載されたURLから
必要事項をご入力いただき、投資家登録の申請を行います
 ・銀行口座情報
  ↓
本人確認書類の提出
<オンライン><郵送>を選択できます
<オンライン」
  ・マイナンバーカードもしくは運転免許書
<郵送>
「氏名」「生年月日」「現住所」が確認できる書類の写し
 下記のいずれかから2点が必要
  ・運転免許証(表裏)
  ・各種健康保険証(表裏 ※マスキング必要箇所あり)
  ・パスポート(顔写真掲載ページ、住所確認ページ)
  ・マイナンバーカード(表裏 ※通知カード不可)
  ・住民票(※発行後3か月以内)
  ・各種年金手帳
  ・身体障害者手帳  
  ↓
本人確認の審査・承認が終了後、投資家登録が完了

このバナーから会員登録画面に移動できます

プレファン
スポンサーサイト



19:37  |  投資・懸賞  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.04.02 (Sun)

老後・健康を考えて「貯蓄」か「投資」か「その他」か

老後・健康を考えて「貯蓄」か「投資」か「その他」か

いつも通りのお金についてのことですが
老後を考えて私は投資を行っています
idecoやっていますが、最近 企業型確定拠出型年金 DC
が始まったので DCに統一していく予定です
 ●老後に関しては 
  「投資」を主体にしていこうと考えています
  お金の価値が目減りしていく流れなので「貯蓄」では
  相対的に資産価値が下がるしかないので
  リスクを負って「投資」やっていきます
  
 ●健康に関しては
  「貯蓄」を主体にした方がいいかと考えているところです
  このブログにも書いていますが父が胃がんになって
  再度 健康について考えることのが多くなり
  生命保険・医療保険など勉強しているところです
  がん保険も勉強中です
  高額の医療費が数日単位で必要になることは少ないので
  「貯蓄」でなくて
  リスクが小さく・期間が短い「投資」もありか
  とも思っています

  「貯蓄」の候補としては
    1) ネット銀行-貯蓄専用を新規に開設
    2) 現在の銀行で短期の定期に入れておく
    3) 不動産クラウドファンディングの短期間に預ける
    4) 短期国債
   などが考え中です
   投資信託で債券(国債)を扱ているものには投資していますが
   実際の国債には投資したことがないので
   ちょっと勉強するにはいいかなとか考えています

以前から気にはなっていた国債をこれから勉強・調査していこうと思います


スポンサーリンク
【国内最大級の保険比較・相談サイト:保険コネクト】
自分で保険を選ぶのが難しい
お得な保険を提案して欲しい
加入中の保険に不満を感じている
節約や貯蓄をしたいと考えている
そんな方に活用してもらいたい保険比較サイト

09:54  |  日々思うこと  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.04.02 (Sun)

下の子どもの入学

昨日(4/1) 下の子どもの入学式でした

式自体には私は参加しませんでしたが

奥さんと子どもが式に出席して、

その間に、子どもが一人ぐらいしする部屋の準備や

家電の買い残しの買い物などを

上の子どもと回っていました


上の子どもは実家に帰ってしましたが

下の子どもも一人暮らしなり

心が寂しく感じるように思います


そんなに四六時中一緒にいるわけでは

ありませんでしたが そんな感じがします


40代も中盤で

 体力の衰え

 体の不調

 老後の心配

もありますが

子どもが自分の手から離れていくのは

心が厳しいです


上のこの時を思い出した時は

下の子がまだまだ いろいろと世話がかかると思って

ここまで寂しく感じなかったように思います

単純にあれから年を取っただけかもしれません


子離れは難しいなと思った次第です

09:41  |  家族との時間  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |